カワハギトロフィー
- 2021年 12月 12日
2021カワハギ釣り大会参加艇の皆様
ありがとうございました。
優勝した神稜Ⅱの皆様にトロフィーの贈呈です!!
おめでとうございます!!!!
最近はカワハギ・アカムツ・アマダイ等
の釣果が目立っています。
どの魚も美味しい魚ばかりです。
釣収めに如何ですか!?
スタッフブログ
2021カワハギ釣り大会参加艇の皆様
ありがとうございました。
優勝した神稜Ⅱの皆様にトロフィーの贈呈です!!
おめでとうございます!!!!
最近はカワハギ・アカムツ・アマダイ等
の釣果が目立っています。
どの魚も美味しい魚ばかりです。
釣収めに如何ですか!?
お取引先各位
拝啓 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社では、来年2022年度以降、全てのお取引先に対して
年賀状によるご挨拶を控えさせていいただくこととし決定いたしました。
近年のデジタル環境への移行やSDGsを意識した取り組みの一環として
ペーパーレス化にさせていただくことになりました。
今後はHPを活用して、年頭のご挨拶等を発信させていただく所存でございます。
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご繁栄をお祈りするとともに、今後も変わらぬご厚誼のほど
よろしくおねがい申し上げます。
敬具
Today’s~SAJIMA~は朝から快晴で風は北東の風が2~3m。富士山もはっきり見えてました。
今日の朝いちの富士山はInstagramでUPしたので、見てみて下さいね。
👆のサンセットは昨日の写真です。
iPhone13で📷撮った写真です。どーですか⁇ 写りは(笑)
朝、晩は冷え込みますが、日中は🌞が出ると心地良いので、ぜひ愛艇と海へ⤴⤴。
春までは・・・と思っているオーナー様は早めに愛艇のメンテナンスを(*^^)v
ご相談は佐島STAFFまで。
Seeyou💕
中深海大好きなMIYUKI7の皆さん。
アカムツ三人で8匹釣って来ました!
ポイントはマリーナの真沖水深300mだそうです。
プレジャーボートで狙うのであれば、
深海用のリールを使わず、糸を細くして糸巻き量を増やせばOK!!
エサはハーバー事務所で販売中のサバ・ホタルイカ・イカで大丈夫です!
皆さんも是非チャレンジしてみてください。
今日はカワハギ釣り大会最終日。
がじゅ丸さん・MIYUKI7さんがカワハギ釣りに来てくれました。
MIYUKI7の皆さんは浅場を攻めて良いサイズ連発!!
25cm~27.5cmまで皆さんクーラーに入ってましたが、更新ならず。
ヨットのがじゅ丸さんは佐島の目の前で釣ってるのが見えましたが、小さいのばかりだったそうです。
という事で、今年度の優勝は
神陵Ⅱ 29.8cm
に決定です!!
期間中出艇していただきましたオーナー様
ありがとうございました。
毎年秋から冬はアマダイをよく釣るかなう丸さん。
今回はナント!!
超高級魚シロアマダイを釣ってきました!
50cm1.5kg
一般的なアカアマダイよりも脂が乗り更に美味しいらしいです。
アカアマダイよりも浅い場所に生息しています。
釣り船は狙う時は3~40mをやるみたいですよ!!
Today’s~SAJIMA~は小春日和で朝から北北東の風1~3mで比較的穏やかな🌊です。
クルーザーヨットレース最終戦は朝から強めの風の中決行しましたが、無事に終わって
ほっ。としています。参加艇のみな様本当にありがとうございました&お疲れさまでした。
来年は全レース&表彰式パーティーが出来る事を祈ってます。
さてこちらは、第6戦 第3位のCasablanca艇です。
レース参加艇のお写真は各艇USBに移しましたので、ご来館の際にSTAFFまで。
なかなか海の上でのお写真は貴重ですよね~(*^^*)
みなさんとっても楽しそうで見てる方も自然とSmileになりますね(⋈◍>◡<◍)
Seeyou💕
れんたぼー会員の赤羽様
ど~ん!!!!!
84cm5.8kgの大ヒラメ
一つテンヤタックルで釣り上げたそうです。
タモ網借りておいて良かったですね!
れんたぼーではタモ網・ロッドホルダー・ロックアンカー等貸し出しております。
ご利用の際は出港受付時にお申し付けください!
Today’s~SAJIMA~は昨日からの南西 強風で15~20m吹いています。
もちろん出航禁止です。
昨日、今日と超強風でハーバーofficeの窓もかなり潮をかぶってます。⤵⤵
さてヨットレース最終戦は開催いたしま~す。(*^^)v
と言うことで、遅くなりましたが💦第6戦 2位のMOBY DICK-Ⅴです。
いつもまめにメンテにいらっしゃってるメンバー様。愛艇も喜んでますね~
ですが、総合メンテナンスは佐島メカニックへお願いしますね。(^-^)
最終戦もがんばって下さいね❣
Seeyou💕
只今開催中のカワハギ釣り大会ですが、
今年は大きさ勝負となっています。
現在のトップは29.8cm!!
大会を盛り上げる為にも、今日は私(横田)なりの大きいカワハギを釣るキモを伝授しますね。
1 場所
やはり大物は起伏の激しい場所で釣れる事が経験上多いです。
魚探等を使い、かけ下がりの壁や大きい岩の近くは要チェッ
クです!アンカー等利用し、じっくり船の下のベラ・キタマク
ラをひたすら釣って、静かになったかな~?というタイミング
で釣れる事が多いです。
2 仕掛け・餌
大きいカワハギの場合、小さい針を使っていると、吐き出され
てしまいます。早掛け系の針なら8号ハゲ針なら5号以上を使い
ましょう。それに合わせてエサも大きめです!
3 釣り方
大きいカワハギは早い動きには反応が悪い事が多いです。
ゆっくりした誘いを心掛けましょう。
集器を使ったユラユラ釣法や、宙釣りからのゆっくり誘い下げ。
私の友人は錘を少し上げて置き竿で大物しか狙わない友人も居
るくらいです。
以上の三つを実践すると、数は普通に釣るより減ってしまいますが、釣れるサイズは上がるはずです。
小さいカワハギに餌ばかりとられたりすると、ついつい針やエサを小さく、誘いも早くなってしまいますが、そこはひたすら我慢です!!
夢の尺ハギお待ちしております!!
横田
一週間早く28cmを釣った神陵さん。
今週もカワハギ釣りに来てくれました!
今日はナント!!
29.8cm
デカいです!!
あと少しで尺ハギでしたね。
釣り船の釣果も上がって来ています。
引き続きチャレンジお待ちしています!!
今年はフォトコンテストも開催しています。
10cmを切るような小さいカワハギや、
キタマクラのトリプル掛け!!
何でもいいので
harbor@sajimamarina.com
まで写真送ってくださいね!
Today’s~SAJIMA~は朝から晴天で風は北東の風3~4mやや強めでしたか、気持ちのいい🌊でした。
早いもので、もう11月ですね~。
海もだんだんと夏色から冬色に変わってきています。
今日はNew Staffの紹介です。
ヴェラシスから転勤してきた、新谷 拓実。1日から佐島STAFFとして活躍してます。
皆さん、見かけたら気軽に声をかけて下さいね。(*^^)v
ヴェラシスでの勤務も長いので、佐島とは違った話が色々聞けるかも⁈
と言うことで、ユーチューバー(総支配人)山口を筆頭に少ない人数ながらもみな様のニーズに答えられるよう
STAFF一丸となり全力でがんばりますので、よろしくお願いします。
そして、佐島は新たに色々な事にチャレンジしていきますので期待してて下さいね❣
今日の佐島office内からパチリ📷
Seeyou💕
メイホーマルチクリップ入荷しました!
プレジャーボートでは活躍する場面が多そうな商品です。
見た目はデカい洗濯ばさみですが、
ロッドホルダーに差し込んでサオ受けにしたり!
ハンドレールを挟んで予備竿を立て掛けたり!!
より釣りに特化した商品になっております。
マリンショップで実物見てみてくださいね!
Today’s~SAJIMA~は朝ザーっと通り☂。ガスっていましたが、お昼近くに🌞が出てきました。発達した低気圧と台風からのウネリが入っています。風は北東の風1~3m前後でした。週末まで、ウネリは続くかも⁈
かわはぎ釣り大会も24日から始まってま~す⤴初日からご参加いただいてありがとうございます。
25.5cmが只今トップですので、みなさま、それ以上狙って頑張って下さいね(*^^)v
そして、お待たせしました。ヨットレースのお写真UPしますね。
1位はじゃ~ん‼ 東風さんです。
いつもありがとうございます。最終戦もがんばって下さいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Seeyou💕
Shinjuku 3さん
写真の女の子がマダイを釣り上げました!!
釣り船に乗って場所を研究した甲斐がありましたね。
佐島界隈では只今アオリイカ・カワハギ・イナダ・ハタ系etc
良いシーズンになってきました!
本日から11/21までカワハギ釣り大会も開催中です。
皆様のエントリーお待ちしております。
カワハギ大会本日よりスタートです!!
今日は神稜さんMIYUKI7さんCasablancaⅡさんがカワハギ狙いで出港です。
初日のTOPは!?
Casablanca さん 25.5cm
まだまだスタートしたばかりです。
参加費無料!!
カワハギ釣りに行くだけです。
皆さんカワハギ釣りに行きましょう!!
今年はフォトコンテストも同時開催しております。
珍魚・船上での写真・家に帰ってからの食卓の写真などなど。
何でも構いませんので
harbor@sajimamarina.com
に写真送ってみてくださいね!!
Today’s~SAJIMA~は気持ちが良い快晴で風は北西2m~東北東2~3です。
寒気の影響による沖合いの西風によるウネリが多少あります。
つい先週まで暑くて、エアコンをつけていたのに、朝晩急に寒くなってしまい、上着を羽織る感じですよね~。
寒がりなうちの三女(愛犬)も毛布にくるまってます。(笑)
みな様、体調崩されてませんか?
ハーバーoffice内は温室にいるようで、暑がりの私はこっそりエアコンONにしてます。(≧▽≦)
お休みをいただいて2日ぶりに、佐島を🚘で出勤途中にくっきり🗻が⤴⤴
なんとも雪化粧の🗻がとっても綺麗にみえましたよぉ~
マリーナ🅿からとハーバーofficeからの写真です。
いつもの事ながら、クオリティは追及しないで下さいね。(;’∀’)
少しでもみな様に佐島を身近に感じていただけたらと日々思ってます。
少しでもお時間があったら、⛵に乗らなくても佐島に遊びに来て下さいね。(*^^)v
愛艇メンテの事、釣りの事、あんな事やこんな事 STAFFに相談したいetc。
STAFF一同お待ちしております。
Seeyou💕
Today’s~SAJIMA~秋晴れ洗濯日和で、朝から北東の風が1~3mです。
先日、マリーナ定休日に佐島ではない海へ行きました~。
三女が波乗りデビューしました~。
もうすぐ1歳になる愛犬です🐶
実はオーナー様達の愛犬にとっても癒されて、ずーっとずっと迷っていた、familyを迎える事にしました。
何度も家族で話し合い、🐶が我が家に来て幸せなのか?悩みました。
初めは1犬で留守番させるのが心配で心配で・・・(笑)
毎日、家に帰ると思いっきりのおかえり~で迎えてくれるので、いやな事もぶっ飛びます。
で休みの日も1犬で置いていくのが可哀そうで
連れて行っちゃいました。波のサイズは膝~モモ。セットで腰。
怖がるのかと思いきや、板の上の乗って歩いてました。
次回はもっと沖までパドルでチャレンジ。
でも、彼女は寒がりなので、ウエット作らなきゃダメかな~(笑)
親バカですみません💦
みなさんも佐島HPにUPしたいお写真をハーバーまで(^▽^)/
この日もやはり海上に洗濯洗剤の袋が⤵スーツの中へ入れて、
一旦戻って、回収。みなさんも出来る事を出来る時にやってみて下さい。
みなさんの意識で環境も変わると私は信じてます。
Seeyou💕
佐島恒例かわはぎ釣り大会を開催します。
今回もシロギス大会同様ダービー形式にて開催いたします。
期間は10月24日(日)~11月21日(日)まで。
大物一匹の大きさで勝負です。
スタッフが検寸いたしますので、お申し出ください。
今回は同時にかわはぎ釣りフォトコンテスト開催いたします。
釣った時の様子や、釣れない時の様子etcをhabor@sajimamarina.comまで。
写真は随時HPにUPいたします。
送っていただいた写真の中からフォト賞として、賞品を贈呈いたします。(賞品はお楽しみに)