
昨日までの雨も止み、たまに陽が差す天気となりました。
とは言え、途中北風が突然15メートルを超え、どうなることかと
心配しましたが、しばらくして落ち着きを取り戻し、無事に大会を
終えることが出来ました。
かわはぎが釣れてないという状況の中で実施した今大会でしたが、
皆さまの努力が実を結び最高の大会となりました。
ご参加いただきました皆さま本当にありがとうございました!!
<今回は全艇の写真撮影が出来ませんでしたので、
ランダムに掲載させていただきます。ご了承くださいませ。>
優勝 長尾正様
久々の参加で優勝をゲットしました。今年は忙しくて出港も
ままならず。昨日の練習がよかったかな? おめでとうございます(^O^)
準優勝&珍魚賞 筒井豊様
今回は気合が入っていたようで・・・8名全員が頑張った結果です。
なんと岩ガキで珍魚賞をゲット。あれって魚かな?
第3位&大漁賞 三鑰裕人様
昨年度は最後から一番でした。今回は優勝狙いでの参加です。が
ちょっと届きませんでした。でも18匹で大漁賞ゲットです。
4位 Casablanca Ⅱ・5位 MON & RITSU・6位&大物賞 神陵 Ⅱ<27.9cm>
7位 Sonrisa・8位(ブービー)NAVI・9位 CLIPPER Ⅴ
順位 |
代表名 |
艇 名 |
大物5匹の長さ |
優 勝 |
長尾 正様 |
N・TEC |
120.5cm |
準優勝 |
筒井 豊様 |
RAPPORT Ⅱ |
119.2cm |
3位 |
三鑰裕人様 |
Miyuki 7 |
116.2cm |
4位 |
濱谷芳樹様 |
Casablanca Ⅱ |
108.1cm |
5位 |
西田 靖様 |
MON & RITSU |
98.7cm |
6位 |
新田恵一様 |
神陵 Ⅱ |
95cm |
7位 |
浅川雄一郎様 |
Sonrisa |
72.1cm |
8位 |
星山熙正様 |
NAVI |
17.7cm |
9位 |
田近利夫様 |
CLIPPER Ⅴ |
0cm |
相模湾の夕陽を眺めながらのティータイム!!
たまには自分へのご褒美で優雅なひと時をお過ごしになりませんか?
ご予約をお待ちしております。<☎:046-857-1615>



釣人:中村葉子様&小林達也様
船名:Ariel Ⅱ
釣果:キハダ×2匹(29kg)
乗船者:3名
釣れた日:令和元年9月15日
おめでとうございます(^O^) 狙って狙って今日釣ってきました。
熱低の影響で海はいや~なうねりのある中、立派なキハダが2匹。
今日は宴会かな? 本当によかったです!!



釣人:大塚哲也様
船名:HEAD WING
釣果:カツオ(67cm/5.01kg)
乗船者:3名
釣れた日:2019年8月22日
おめでとうございま~す(^O^) 丸々太ったカツオを釣って満面の
笑みのオーナー。良かったですね!!
2年振りに僕の竿にキハダ君が掛かってくれました!
今回は周りに船が居なく、操船出来る友人が乗っていたので竿を出させてもらいましたが、
他に船が居る時は船長は竿を出してはダメですよ!
毎年お世話になっている遊漁船の船長さんからプレジャーボートのマナー
等の話になります。
トラブルの無いように気を付けましょう!
遊漁の船長から言われる事は教えます。
釣り方含め分からない事は聞いてくださいね!
横田



釣人:小林達也様
船名:Ariel Ⅱ
釣果:カンパチ(81cm/6.15kg)
乗船者:3名
釣れた日:2019年7月21日
台風5号のうねりが残る中、早朝から頑張って釣ってきました。
マグロ狙いで出掛けたのですが、カンパチの80センチは立派です。
おめでとうございま~す(^O^) 次回は是非マグロを・・・!!
梅雨明けが待たれる今日この頃でございますが、皆さまお元気で
お過ごしのことと拝察申し上げます。
さて、2019年4月より長崎にございます“ハウステンボスマリーナ”が
私達の仲間に加わりました。
関東・関西・四国・九州と9つのユニマット系マリーナがネットワークを
結び、皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。
この度9月15日に実施予定の『ハウステンボスマリーナカップ・ヨット
レース』の参加申し込みがスタートしました。
よろしかったら“ハウテンボスマリーナ”のホームページを覗いてみてくだ
さい。 よろしくお願いします(^O^)
ヨットレースHP https://huis-ten-bosch-marina.localinfo.jp/
ハウステンボスマリーナHP https://htb-marina.com/
本年度の夏祭りは8月31日(土)に実施いたします。

久々の投稿になってしまいすみません。
休みと天気が久々にリンクしてくれたので、思い切って沖の様子を見に行って来ました。
上手くナブラに当たってカツオとキメジを釣る事が出来ましたよ!
もう少しすれば本格的に釣れだすと思います。
ホントはアオリイカにも行きたいのですが、、、
今年は少ないようですが、釣れればアオリイカ大きいみたいですよ!!
また釣り情報発信出来るよう頑張りますのでよろしくお願いします。
横田

遅くなってごめんなさい。ゴールデンウィーク中の天狗さんを掲載します。



釣人:内田康之様
船名:POW WOW
釣果:ヒラメ(52cm/1.19kg)
乗船者:5名
釣れた日:2019年5月5日
なんと立派なヒラメ。凄い!! 50センチ超えだと本当に大きい!!
釣人さんもヒラメも輝いて見えます。おめでとうございま~す(^o^)
遅くなってごめんなさい。ゴールデンウィーク中の天狗さんを掲載します。



釣人:増川日出男様
船名:日の出
釣果:アマダイ(54cm/1.57kg)
乗船者:3名
釣れた日:2019年4月29日
釣人さんが写真撮影を依頼してくるのは久々のこと。見てビックリ!!
大きいアマダイとマハタが・・・。50センチ超えは立派です。
おめでとうございます(^o^)
遅くなってごめんなさい。ゴールデンウィーク中の天狗さんを掲載します。



釣人:尾関由倫様
船名:Ariel Ⅱ
釣果:アカイカ(胴長/52cm)
乗船者:2名
釣れた日:2019年4月29日
もの凄い数のイカが・・・ クーラーBOXを埋め尽くしていました。
何と40パイ超!! おめでとうございます&大変お疲れさまでした。
皆さまがご計画をたてられる際、ご確認いただければ幸いです。
年間カレンダーはコチラ!!



釣人:佐々木克正様・三鑰裕人様・矢部昌彦様
船名:Miyuki 7
釣果:アカムツ(最大 46cm/1.21kg)
乗船者:3名
釣れた日:2019年2月11日
久々に釣天狗の投稿です。近頃皆さん遠慮がちで、写真撮影が
ありませんでした。(寂しい・・・) アカムツの記録更新かと思いきや
残念ながら昨年の48cmにちょっとおよびませんでした。
でも、立派です。おめでとうございま~す(^o^)

釣人:木村正之様
船名:ARMADILLO T.D. Ⅲ
釣果:マゴチ(64cm)
乗船者:4名
釣れた日:平成30年11月24日
64センチとは立派なマゴチ!! 冷たい北風の中頑張ったかい有り。
おめでとうございま~す(^o^)
<近頃釣り天狗の更新がされず寂しいので写真撮影させてもらいました。>
皆さんも是非釣天狗に参加してください。よろしくお願いします!!

釣人:尾関由倫様/遠藤秀雄様
船名:Ariel Ⅱ
釣果:キハダマグロ(36キロ)
乗船者:2名
釣れた日:平成30年9月2日
うねりの中頑張って頑張って頑張った末ゲットしました。
丸々のキハダ さすがです!!
今年初の大物ですね~。おめでとうございます(^o^)

釣人:大塚哲也様
船名:HEAD WING
釣果:カツオ(61cm/3.62キロ)
乗船者:1名
釣れた日:平成30年7月22日
釣天狗初登場のHEAD WING。丸々太ったカツオを釣ってきました。
今年初のカツオです。おめでとうございま~す!!
真鶴マリーナ主催の釣イベント『2018 FISHING.1 MANAZURU GP』に
エントリーしませんか?
ユニマットグループマリーナのヨット・ボートのメンバー様ならどなたでもご参加
いただけます。 是非ご検討ください!!
イベントのご案内は こちら をご覧ください。
釣人:チームヤマちゃん
船名:Thousand Sunny
釣果:ブルーマーリン(推定170キロ)
釣れた日:平成30年7月14日
久々登場の”チームヤマちゃん”。カジキ釣ったと帰港したので久々に吊り上げ秤
の出番かと思ったのですが、リリースしてきたとのこと、残念。カジキの顔を拝める
かと思ってました。でも今年初めてのマーリン!! おめでとうございます(^o^)

釣人:藤井裕司様
船名:ARMADILLO T.D. Ⅲ
釣果:アマダイ(50cm/推定1.5キロ)
釣れた日:平成30年6月1日
久々更新の釣天狗。立派なアマダイが釣れました。凄い!!
この時期でもこんなに大きいのがいるんですね~。おめでとうございま~す(^o^)

久々に綺麗な夕日が撮れました!
本日は富士山も一緒です♪
平素は佐島マリーナをご利用いただきありがとうございます。
皆さまから、ビジターバースへのけい留を希望されるお電話をいただきますが、現在
ビジターバースは使用できなくなっております。(昨年の台風で防波堤の一部が破損し、
ポンツーン及びタラップをつけることができない状況です。)
受け入れが可能になりましたら、ホームページ上でご案内させていただきますので、
弊社への寄港はいましばらくご遠慮いただきたくお願いいたします。
釣人:佐々木克正さん
船名:Miyuki 7
釣果:アカムツ×3匹(最大:47cm/1.37kg)
乗船者:1名
釣れた日:平成30年1月21日
今年初の釣天狗。いい形のアカムツが釣れました。 初の魚が赤い色とは・・・。
『こいつは春から縁起がいい!!』 という言葉が飛び出しそうですね。
おめでとうございま~す(^o^)

2018年最初の夕日です。
太陽の姿がまったく見えない位の輝きでした!
雲が邪魔してせっかくの夕日が台無しですね(泣)

あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い致します。
佐島マリーナの屋上からの初日の出です。

今朝の富士山は見事に雲に隠れてしまいました・・・(泣)
雲に隠れていなければ綺麗な夕日色の富士山が見れたのに、とても残念です。

念願の富士山が姿を見せてくれました!
少し薄っすらですが、綺麗な富士山です♪
天神島の岩も綺麗に見えます。

本日も天気は良かったのですが、
残念ながら富士山は見えませんでした。
日没のスピードがいつもより速く感じました。

今日の夕日です。
昨夜から今朝にかけて雨が降り、空気が澄んだおかげで、
夕日が綺麗なクリスマスになりました♪
今日も残念ながら富士山は見えず・・・
なかなか、姿を見せてくれない(泣)
クリスマスもあと少しで終わってしまいますが、
皆様楽しいクリスマスをお過ごしください。
釣り情報放置していてすみません。
最近は友人達とアオリイカ狙いで出たり、天気が良いと沖に青物狙いで出たりしています。
お客さんもアマダイやムツなど、寒い時期らしい釣果が増えてきました。
アオリイカはかなり渋くなって来ましたが、ムツやアマダイはこれからがシーズンでので、是非狙ってみてください!
横田
クリスマスイルミネーション撮ってきました!
レストランモアから見えるイルミネーションです。
クリスマスディナーはいかがでしょうか?

こんばんは
今日は雲が多くなかったので、昨日より綺麗な夕日が見られました!
残念ながら、本日も富士山は見えませんでした。
今年もクリスマスイルミネーションをやっております!

今日の夕日です!
残念ながら、富士山は見えませんでしたが、
綺麗な夕日が見られました!

佐島マリーナホームページから入出港時の動画がYouTubeにてご覧いただけるようになりました。
ホームページ上のアクセスをクリック→陸からのアクセスの下に海からのアクセスが掲載されており
ますので、そちらをご覧ください。
佐島マリーナにお立ち寄りの際のご参考にしていただければ幸いです。
釣人:竹村伸吾様
・POWWOW
・マダイ(3.65kg/65cm)
・乗船者:3名
・釣れた日 2017年7月9日
今日はマダイを釣ってきました。また竹村さんが釣果を独り占め?美味しそうな鯛です。
船長さん次回は期待してますよ!! 是非大物を釣って来てくださ~い(^o^)
7月9日(日) 初の試みとなる『GPS魚探操作講習会』が開催されました。
講師は“FURUNO フィールドテスター”の小野信昭氏。参加者14名。
皆さん真剣な面持ちで受講され、質問されていました。
今度はそれぞれのボートで、今日の講習を踏まえ実践してみてくださいね。
~~写真は本日の講習風景です~~
7/9の講習会ですが、まだまだ空きがあります。
今の釣果に満足していますか?
プレジャーボートで魚を釣るためには、まず狙っている魚の上に行かなければいけません。
船団に近寄ってみて良い釣果出てますか?
船団の横でコマセを撒いても、沢山乗ってる釣り船の下からはに魚は出てきませんよ!
魚が居るところって思っている以上に狭いんです。
プレジャーボートでは、どんなに釣りが上手くてもGPSと魚探を使いこなして操船をしないと
魚は釣れません。
小野さんは常に操船、釣りの二つの事を行いながら釣りをするエキスパートです。
釣果アップ間違い無し!!是非ご参加を!!!GPS講習会
釣人:桐山昇一様/竹村伸吾様
・POWWOW
・キメジ(3.25kg/60cm)・シマアジ(1.38kg/47cm)
・乗船者:3名
・釣れた日:平成29年6月24日
今年初めてのメジということで記念写真をパチ。シマアジも大きくて美味しそうです。
今日釣れなかった船長さん。次回は是非頑張ってくださいね!!
期待してま~す(^o^)
キハダの情報が入ったので早速行って来ました。
行った日は雨で視界が悪く、ナブラもほとんど見えませんでしたが、
少し鳥が集まったタイミングでルアーを投げたらドカンと出てくれました!!!
友人二人が釣ってくれたので、次は自分の番だったのですが、、、
その後は鳥が集まることはありませんでした。。。
そろそろ準備した方がいいですよ!!
釣人:佐々木克正様

・Miyuki 7
・アラ(5.2kg/70cm)
・乗船者:3名
・釣れた日:平成29年6月11日
いつもいろいろな種類の魚を“これでもか”というくらい釣ってくる釣人さん。
アラははじめてとのことで記念撮影!! なんとも大きいアラでした。
おめでとうございます。 記念すべき今日という日にカンパ~イ(^o^)
今週も2キロオーバーのデカイカ狙いで行って来ました!!
朝すぐに浅い場所で二杯釣れたので、今年やっていない浅い場所に狙いを定めて
逗子までの実績ポイントを探りますがダメ、、、
いつもは逗子までで戻るのですが、
情報もあったので、初めて江ノ島~烏帽子岩まで行って来ちゃいました!!
が、
潮は流れないし全く触りも無し、、、
結局秋谷まで戻って二杯追加して帰港しました。
10時間やって4人で4杯。
今年は手強いです。


釣人:丸山甲太郎君
・AD-KNOT Ⅱ
・シロギス(25cm)
・乗船者:3名
・釣れた日:平成29年5月3日
丸山さんのご子息の甲太郎君。初めての船釣で大きいシロギスをゲットしました。
おめでとう(^o^) 結構風もあり、波も高かったのに、船酔いもせず頑張りました。
たいしたものです!! ということで・・・
本日丸山甲太郎君記念すべき釣天狗デビューで~す!!
釣人:猪口様ご夫妻
・Siebold Ⅱ
・カガミダイ&クロムツ
・乗船者:2名
・釣れた日:平成29年4月30日
なんとも珍しい魚が釣れました。 小さいから釣天狗は恥ずかしいと言われたのですが、
あまりお目にかかったことがなかったので投稿者の独断でアップさせてもらいました。
ご了承くださいませ~!!
釣人:伊東仁様/古城康次様

・AD-KNOT Ⅱ
・アカムツ×6匹
・乗船者:2名
・釣れた日:平成29年4月16日
久々の釣天狗更新です。このところ土曜・日曜の天候が悪く、マリーナ業は本当に寂しい限りです。
昨日も南西風が20m近かったので今日はどうかな(?)と思っていたのですが・・・
出港してみて大正解の釣果でした。それも何とジグで釣ったというのでビックリ!!
おめでとうございま~す(^o^)
小笠原レースに向けて今日出港しました。
いってらっしゃい!! 気をつけて!!
先日萱沼さんからそろそろアオリイカのシーズンですね♪
とのお誘いがあり、少し早いですがアオリイカの調査に行って来ました!
午後からの予報が悪かったので近所を重点的に流しましたが、
春のデカアオリこそ出ませんでしたが、三人で9杯のアオリが釣れました!
詳しい状況はいつものように萱沼さんが最前線blog書いてくれています↓
http://daiwa-funesaizensen.com/blog-kayanuma/2017/04/01/2557/
例年だと7月くらいまでは釣れるので、是非チャレンジしてみてくださいね!
釣人:一蔵さん
・S-WORD
・アカハタ×8匹 & カサゴ×13匹
・乗船者:4名
・釣れた日:平成29年3月18日
釣天狗初登場のS-WORD。凄いすごい!! 赤い魚の数で勝負です。大島方面に行ったかい有りの釣果です。
穏やかな一日でよかった~。 次回も頑張って(^o^)
伊豆大島 三原山に雪が積もりました。
なかなか見られない光景なので写真撮影をしたのですが・・・
ちょっと分りにくいかも知れません。
立春は過ぎてもまだまだ寒い日が続き、インフルエンザも流行っています。
皆さま どうぞお身体ご自愛くださいますよう。
ご来館を心よりお待ちしています。 <by ura>
本日、ホームページをリニューアルしました!!

皆さまに楽しんで頂ける、ホームページを目指しておりますので、
ご意見ご要望がございましたら、お申し付けください!
※スマホ・タブレットにも対応しております♪